3

近況その他あれこれ - 86
(到着順に随時掲載していきます )

これまでのページへ: 123456 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 171819 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40
4142434445 | 46 | 4748 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 5455
5657 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70
71 | 72 | 73 | 7475 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85


カンボジア雑感 つづき

 ここで日本とカンボジアの最近の関係を見てみると日本政府はプノンペンで友好の"日本"橋を建設・寄贈をしたり、アンコールワットではUNESCOと遺跡の修復をしたり、JICAが青年海外協力隊やシニアボランティアを送り込んで技術指導したりしている。民間でも日本のイオンの1%クラブでは4年間で149校の小学校を寄贈、国際ボランティアカレッジを主宰している小山内美江子は「JHP学校をつくる会」で200棟の小中学校を建て、200人強の教師も育成、紳助やアグネス・チャンは日本テレビ「100枚の絵でつなぐ(カンボジア)学校建設プロジェクト」を完遂したし、一介の若い女性がNPO「かものはしプロジェクト」を立ち上げて、児童買春や貧困問題解決の為の職業訓練をしていたりと数多くのNGO/NPOが幅広い活動をして地元に感謝されている。日本人のシスター(修道女)も活躍しているそうだ。日本もようやく顔の見える援助が出来るようになったのは嬉しい。

 過去インドシナで一番豊かで教育レベルが高かったというが、今は非常に貧しいカンボジア。それでもラオスよりは上とのこと。フランス人の篤志家の夫婦が醜悪で危険なごみ拾いの子供達を集めて、プノンペン郊外に4,500人の幼児〜12学年迄の面倒を見ていた。食事・制服・学校・職業訓練、孤児や家のない子供には宿舎も提供していた。ここの「子供たちの笑顔の為に」と名付けられた学校の子供達の顔は明るい。ここの夫婦は子供達に「父さん、母さん」と呼ばれて慕われていた。今の悩みは歳を取って来たので後継者の事とやはり資金集めとの事。フランスとイギリスにオフィスを持って資金集めをする他、今はインターネットで募金集めをしている。 

 最終日にはシェムリアップのトンレサップ湖(琵琶湖の5-15倍)の水上村(Floating Village)を見学した。水深が数メートルと浅く雨季と乾季では湖の広さが3-4倍違うので移動する為に船になっていて湖に浮いている。今回は雨季であったので、岸辺近くに水上村はあった。そこまで行く道はところどころ浸水していたし、子供達が泥水のような川で泳いだり遊んだりしていた。この湖の水の色も泥色だった。でも魚は豊富のようだったし、水上学校、水上教会、水上レストラン、水上マーケット、タイで見たのと同じ中古自動車エンジンを載せた木造の細身の船が湖上を走り廻っていた。タイよりはずっと貧しくうら悲しい感じだがTVアンテナが立っている水上住宅(船)も結構あった。とは言え、同じ水上生活でもペルーのチチカカ湖の澄んだ湖の上のトトラ(一種の葦)で作った人工の浮島、同じくトトラで作った家や船と比べるとおおらかさが違い過ぎる。

 さて、シアヌーク王は2004年に退位し、今は息子のシハモニ王が即位している(現在病気で北京で療養中?)。王の政治的権力はなく、首相のフン・センが実権を握っている。政治的に問題が起きずに安定して欲しいと心から願う。20-30年前の地獄を見た人達だから、簡単には逆戻りはしないとは思うもののフランス統治以前及び近年のベトナム占領(1979-1989)時代多くのベトナム人が入植しており、特にプノンペンではベトナム人比率がかなり高いと言う。錯倒した考えの指導者が出て、民衆を煽り、民族浄化等という悲劇を起こさなければよいと願わずにはいられない。余談だが、一般論としてカンボジア人よりベトナム人の方が手先が器用で頭が良く商売上手との事。

 明暗のある国、非常に貧しく、ポルポト時代に人殺ししか教わらなかった子供達が今親となり、妻や子供に暴力を振るう、子供を売ったり、子供に売春をさせたりする等の大きな問題もある。これらの問題も自分たちで解決する力をつける為、教育が一番。その為にも親たちに一家を養える仕事(&子供時代に受けられなかった教育)が欲しい。

 私も今回の体験を無駄にせずに、まずはこれらNGO/NPOを支援したいと思う。(2008.12.18)

この文の最初へ戻る▲

次のお便りへ▼



HOMEへ戻る


上智大学外国語学部英語学科 昭和39年入学43年卒業組ホームページ
ぜひ皆さまの近況をお知らせ下さい。気軽にメールを。
笠松亮 e-mail::ryoksmt@mail.wind.ne.jp
篠崎多由美 e-mail:tayumi@mvc.biglobe.ne.jp
電話・ファックスでも、Tel/Fax: 042-376-6917 (篠崎・英語学科同窓会宛)