ツアーも4日目に入る5月18日。笠松はもういちいち8人の元気印のおばさんたちの行動をフォローできません。篠崎さんたちはグランドセントラルをチェックしに出かける、という昨日聞いた予定を、へえ〜とほとんどあきれながら、朝のベッドの中で思い出すだけです。昨夜、「コンタクト」の感動がさめないまま、リンカーンセンターの向かいにあるレストランでカクテルなどを飲みながらおしゃべりし、ホテルに帰ったのが12時過ぎなのに、今朝もちゃんと朝食をとって、みんな出かけちゃったのです。
で、昼間の行動レポートはなし。後で取材して書きこみします。
青木さんは例のイントレピッドへ。笠松は午前中は部屋で調整。昼頃、明日予定の「フォッシー」のチケット入手の事前調査を兼ねてタイムズスクエアのTKTSへ。ついでにVirginメガストアをざっと覗き、帰りみちにバーゲンセールでリーバイスの517を買って帰りました。夕方5時過ぎ、「本むら庵」へ向かいます。坂戸さん、出沢さん、根本君ご夫妻を迎えてディナーです。根本君は息子さんが大学院の卒業式で、ご夫妻は偶然我々と滞在日が合ったので、参加してもらいました。こうなると、もう単なるクラス旅行から、ニューヨークでのミニクラス会になってしまうわけです。
上の写真、話題が盛り上がっていて、カメラの方を向いてくれないので。
本むら庵はニューヨーカーの間でも人気が高く、映画スターはじめ有名人がよく来たり、予約なしでは入れず、その予約もなかなか取れないということでしたが、青木さんのアレンジで、窓際のいい席を確保してもらいました。ちなみに、写真の左の奥の席はオノ・ヨーコが座る席だそうです。
9時で一応解散。女性たちはお喋りのつづきに二次会へ。笠松と青木さん、岩瀬さんの次女信子さんとジャズを聴きに。信子さんも、おばさんたちとばっかりでは疲れるでしょうからね。最初はヴィレッジ・バンガードへ行ったのですが、満席で入場できずにあきらめました。チラッとドアの隙間から覗いたら、テレンス・ブランチャード(tp)のグループで、これは残念。(1984年頃、私はサンフランシスコのキーストンコーナーで、ウィントン・マルサリスの後を継いでアート・ブレーキー・クインテットのトランペッターとしてデビューする彼をライブで聴いたことがあり。その時には写真も撮れたので、帰国したら掲載します。)
ま、それならブルースもいいかと、「シカゴ・ブルース」というところへ。今度はすんなり入れて、ワンステージを前から二番目で聴きました。年期の入ったグループで、もうギンギンのブルース。11時までどっぷりとつかりました。
出たところで、しかし、やっぱりジャズでなきゃ、ニューヨークへ来たんだから、と地下鉄で44丁目へ。目指すは、「ブルーノート」「ヴィレッジ・バンガード」以上に有名な「バードランド」です。入るとステージは若手のホープ(年齢的にはもう若くはないけど)、クリスチャン・マクブライド(b)のカルテットでした。新しい感覚の演奏で5曲ほど。テクニックもなかなかすごいものでした。曲間のお喋りも落ち着いていて、既に大物の貫禄です。このステージの終わったのが12時半頃。
岩瀬さんの次女・信子さんと。彼女は獣医です。
笠松の感想:ニューヨークのジャズクラブ・シーンはどうも変わりつつあるようです。客層も、店の経営形態も、5、6年前に来た時とはだいぶ違うという印象でした。詳しくは別に何処かで書きますが、簡単にいうと、ジャズがディナーショウのようになっていることです。最初に行ったヴィレッジ・バンガードで満席だったと言うのは、全てテーブルへの着席のみ、ということで、それが売り切れだと言うのです。昔はそんなことはなくて、立ち見でわいわい聴いてたよ、どうしたんだい、と入り口でくいさがって言うと、いや、セッションによるんだ、今夜は着席のみなんだ、という答えでしたね。
バードランドもインテリアはディナーレストランの趣で、奥の方は空席でがたくさん残っていて、客も行儀がよく、プレーヤーと客席がわいわい掛け合いをしながらというインティメイトなライブの感じは薄いものでした。ある曲のタイトルどおり、「昔は良かったよ」(Things
Ain't What They Used to Be)という感じでした。
明日へつづく。