近況その他あれこれ - 32
(到着順に随時掲載していきます )

これまでのページへ: 123456 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 171819 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31

増田(山崎)千代子さんと炭パワーの話

「備長炭」は、皆さんご存知でしょう。「びんちょうたん」ですが、ちゃんとしたお茶会などはこれでなくてはなりません。また、高級な料亭ではもちろんのこと、自宅で美味しい料理をつくろうと思ったら、調理にはこれを使います。高品質な炭の代名詞みたいなものです。ところで、炭が持ついろいろな効果 については、具体的にどれだけご存知ですか。活性炭、遠赤外線効果 など、何となく呪文のように唱えているだけじゃないでしょうか。ま、試験があるわけではないので、いっこうにかまわないのですが、しかし、きちんと知っていて活用できれば、生活が快適になりますよ。少なくとも、健康に役立てられます。で、炭が持つパワーの話を少々ご紹介します。

先日、篠崎さん経由で、増田千代子さんから連絡がありました。旧姓山崎さん。クラスメートの拡大写真で分かるかな。最前列の左です。英語のホームページを作り、海外へマーケットを広げたい、とのことで、お訪ねしました。東急池上線久が原駅から3分、増田屋という、炭の専門店です。ただの炭やさんではありません。「炭ギャラリー」という、立派な資料館兼展示室があるのです。入ってみてびっくり。備長炭って、こんなにいろいろな使い道があったのか、と、認識を新たにさせられました。これは広く紹介しないでおくことはないと思いましたね。単にクラスメートだからと言うことでなく、社会に役立つと。

増田屋は、千代子さんの御主人、増田幹雄さんが先代の燃料問屋(創業1934年)を引き継ぎ、事業を拡大させました。現在は3人のお子さん達がさらに発展させるべく、いろいろ計画を練っているようです。千代子さんは、私が見たところ、その3人兄弟を叱咤激励しているしっかりものの母親でした。丸顔でくりくりした目の昔の面影はあるのですが、引っ込み思案なところは感じられません。家業をしっかり支え、自分自身も自然に強くしてこられたのでしょうね。

さて、本題に戻ります。快適な生活環境に関する木炭の効果 、それを活かした製品について、いただいてきたパンフレットから引用しながら簡単に、快眠・快適生活にフォーカスして紹介します。

左は各種の製品を紹介したカタログ。右は笠松が片品で試用しているシャンプーなど。
シャンプーは黒い液体が出てきて一瞬びっくり。炭だもんね。
(…白髪が黒髪になるかと密かに期待)

木炭には周辺空間湿度を一定に保つ役割を果たす吸湿、放湿の特性があります。また、マイナスイオンを発生させる特性があり、それを利用して様々な生活快適化製品が開発されています。例えば「快眠炭マット」。遠赤外線効果 で血液の循環を良くし、肩や首のコリをほぐして快い睡眠をもたらします。マイナスイオンにより副交感神経が働き、リラックス効果 もあります。「備長炭まくら」は炭の多孔質で吸着性が強く、汗や臭いを吸い取る力を利用したもの。「木酢液」(もくさくえき)というのもあります。木を炭化する過程で採取したもので、入浴や洗顔(アトピーに効く)、園芸に、その他いろいろな用途があります。

増田幹雄さんがお書きになった本。
『美肌・健康をつくる 木炭・木酢液 』
A4変型、82ページ。
ブティック社刊、
定価:900円+税
雑誌コード69630-80

さらに詳しくは、増田屋のホームページをご覧ください。
住所、電話番号、地図ものってます。炭ギャラリーはぜひ一度行ってみてください。千代子さんと昔話などするのもまた良しです。先日NYツアーの写 真交換会でこの話をしたら、篠崎さんと座間さんは早速行くとのこと。私は炭のマドラーをサンプルにもらってきて、愛用してます。水割りが美味しくなるわけ。何本かをバーに置いたりしてます。マドラーキープだね。

(追加)篠崎さんからメールで訪問報告が来ました(座間さんと一緒)。抜粋すると:
「…炭がいろいろなものに製品化されているのと、そのパワーにびっくりしました。でも私を魅了したのは、昔の火鉢や風炉などで した。みかけによらず私は骨董好きなのです。増田さんが「笠松さんもいいなあと言っていたわ」と聞いてうれしくなりました。実家の父が民具などの骨董を収集して いて、老い先短いのだから早く頂戴と言っているのですが、なかなかくれません。増田さんは、お元気そうで見るからに、大店のおかみさんといった落ち着いた風情でした。お宅にまで上がりこんで、卒業以来の再会なのにすぐに学生時代のままにそれ は楽しくお話しました。ヘアブラシや歯磨きなど頂いて使っていますがなかなか具合がよいようです。身近には多少紹介できる先はあるのですが、国内では競合も多く、 かえって海外でその製品のよさが認めてもらえるとよいですね。」

つづく:北海道・美瑛の松田君の「美瑛ポテトの丘」

HOMEへ戻る▼


上智大学外国語学部英語学科 昭和39年入学43年卒業組ホームページ
ぜひ皆さまの近況をお知らせ下さい。気軽にメールを。笠松亮 e-mail:ryoksmt@mail.wind.ne.jp
篠崎多由美 e-mail:tayumi@mvc.biglobe.ne.jp
電話・ファックスでも、Tel/Fax: 042-376-6917 (篠崎・英語学科同窓会宛)